| 
 当社では、熊野三山(熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社)と全国の熊野神社
 を結ぶ全国熊野会に入会しています。全国熊野会と連携しながら熊野信仰を崇敬の皆様に
 
            
            お伝えさせていただきます。 
            
また、年3回のご祈祷として、左義長神事、夏越の祓式(芽の輪くぐり)に人形(ひとがた)
             
を火焚祭に護摩木(ごまぎ)を郵送しますので、願意を記入の上、ご返送くだされば、
 
皆様の願意が叶うよう焼納させていただきます。
 
              
ご祈祷の目的     
  
左義長神事・夏越の祓式(茅の輪くぐり)・火焚祭は我が国の伝統行事で、古来より以下 
の目的で実施されてきました。 
 
  | 
   祭祀の種類 
   | 
  
   目的 
   | 
  
 
  | 
   左義長神事 
   | 
  
   厄除開運 
   | 
  
 
  | 
   夏越の祓式 
   | 
  
   病魔退散 
   | 
  
 
  | 
   火焚祭 
   | 
  
   健康長寿 
   | 
  
             
しかし、人形や護摩木に書いていただく願意は、これに拘束されるものではありません。    
当社の大樟(おおくすのき)は健康長寿・病魔退散の神として、現在でも参拝者が 
絶えません。病気入院中の方や長らく持病で苦しんでおられる方には是非入会をお 
勧めします。 
 |